〒467-0803 愛知県名古屋市瑞穂区中山町5-6

エアフローでお口の中スッキリに!|いわむら歯科|瑞穂区中山町の歯医者

トピックス TOPICS

エアフローでお口の中スッキリに!

こんにちは、名古屋市瑞穂区、桜山駅から徒歩6分にあります、いわむら歯科院長の岩村です。

今回は「エアフロー」について説明していきます。
最近、患者さんからも希望される事が多くなってきている歯のクリーニングメンテナンスに使われる先進的なパウダークリーニング技術です。
当院では、歯周病治療の一環として保険診療で行う事が多いですので、ご希望の方は予約時にお伝え頂けれると非常に助かります。

✅ 歯科の「エアフロー」とは?

エアフロー(AirFlow)」は、スイスのEMS社が開発した、**歯面清掃器(エアポリッシャー)**の一種で、以下の3つを組み合わせて歯の汚れを除去する装置です:

  • 水(ウォーター)

  • 空気(エアー)

  • パウダー(専用の微粒子)

これらを高速で吹き付けて、プラーク(歯垢)やステイン(着色)を優しく取り除くことができます。


🌟 エアフローの特徴・メリット

特徴 内容
🔹 歯や歯肉に優しい 従来のクリーニング(スケーリング)よりも痛みや不快感が少ない
🔹 短時間で効果的 広範囲をスピーディーに清掃可能
🔹 着色除去に効果的 タバコ・コーヒー・ワインなどの着色汚れ(ステイン)に特に有効
🔹 歯周ポケットにも対応 歯周病治療で、ポケット内のバイオフィルム除去にも活用できる
🔹 インプラントや矯正中の清掃にも安全 繊細な補綴物(インプラント・セラミック・矯正器具)も傷つけずに清掃可能

🌀 使用されるパウダーの種類

用途に応じて、いくつかの種類のパウダーが使い分けられます:

パウダー名 主成分 特徴 用途例
エリスリトール 糖アルコール(天然成分) 粒子が非常に細かく、歯肉やインプラントにも優しい 歯周ポケットの清掃、インプラント周囲
グリシン アミノ酸 優れた生体適合性、細菌除去能力が高い 歯周病予防、バイオフィルム除去
重炭酸ナトリウム(炭酸水素ナトリウム) 塩に似た成分 洗浄力が強いがやや粗い 着色汚れ(ステイン)の除去向け
カルシウム炭酸塩 Ca成分 軽度の着色に適し、歯面に優しい 通常のPMTC向け

🏥 エアフローの流れ(施術の手順)

  1. 口腔内のチェック
     歯肉の状態、歯石・着色の有無を確認

  2. パウダーの選定
     口腔内の状態に応じてパウダーを選択(例:エリスリトール)

  3. エアフローによる清掃
     水・空気・パウダーを同時に噴射しながら歯面・歯間・歯周ポケットを清掃

  4. 必要に応じてスケーリング(歯石除去)
     硬い歯石があれば、別途超音波スケーラーで除去

  5. フッ素塗布などの仕上げ処置


📌 従来の歯のクリーニング(PMTC)との違い

比較項目 従来のPMTC エアフロー
清掃方法 ラバーカップやブラシ+研磨剤 微粒子パウダーを噴射
痛み・刺激 やや強め(知覚過敏が出ることも) かなり少ない(敏感な人にも優しい)
歯周ポケット 表面的な清掃が中心 深い歯周ポケットにもアプローチ可能
インプラント 傷つけるリスクあり 専用パウダーで安全に清掃可

🎯 エアフローが特におすすめな人

  • コーヒー・紅茶・タバコなどで着色が気になる人

  • インプラントやセラミック治療をしている人

  • 歯周病予防をしっかりしたい人

  • 痛みに敏感な人・知覚過敏のある人

  • 矯正装置が入っていてブラッシングしにくい人