〒467-0803 愛知県名古屋市瑞穂区中山町5-6

口臭治療って何するの?(初診編4)|いわむら歯科|瑞穂区中山町の歯医者

トピックス TOPICS

口臭治療って何するの?(初診編4)

こんにちは、名古屋市瑞穂区にありますいわむら歯科院長の岩村です。
今回もいわむら歯科の口臭治療の流れに沿って説明します。
口臭検査が終了したら口腔内診査です。どのような点を確認するのかを説明してきます。

口腔内診査では
①舌苔の付着状態
②口腔内乾燥度
③口腔内細菌数のチェック
④虫歯、歯周病、その他の歯科疾患がないかチェック
⑤口腔内清掃状態チェック
⑥咽頭部のチェック
の6つを行っています。

①舌苔の付着状態
舌苔は生理的口臭の約60%の原因といわれています。
舌苔付着状態の判定には小島・大森らの方法を使用しています。
舌背を横に3分割し,舌苔の付着範囲と厚さにより5段階にスコア化します。
第0度:舌苔なし
第1度:舌後方1/3程度の薄い舌苔
第2度:1/3~2/3の範囲の薄い舌苔、もしくは舌後方1/3未満の厚い舌苔
第3度:2/3以上の薄い舌苔、もしくは舌後方1/3~2/3の範囲の厚い舌苔
第4度:2/3程度以上の厚い舌苔

薄い舌苔を除去すると糸状乳頭という舌の凸凹を傷つけてしまい、舌出血により口臭が発生することがあります。
また、舌後方1/3の舌苔を除去する時に舌の表面にある有郭乳頭という舌の凸凹を傷つけてしまうと味覚に影響することもあります。
なので、第4度の舌苔の状態は早期に舌ブラシによる舌清掃指導を実施して、第3度の舌苔の状態では舌清掃指導を行う場合もあり、それ以下だと舌清掃指導を行わないことが多くなってきます。
当院では、舌ブラシによる舌清掃以外にも、ブレオEXというタブレットを用いた舌清掃も推奨しています。タブレットの中には、たんぱく質を分解する成分が入っており、表面がざらざらしたタブレットをゆっくり舐めてもらうことで、舌苔を機械的、化学的に除去できます。味もグレープミントとグリーンアップルの2種類あるので、飽きがこないです。唾液も出やすくなるので口臭予防にオススメです!

②以降は次回以降にまた詳しく説明していきます